PSO2のαテストに参加してまいりましたー!
プレイ環境や、JC-PS102Uの話は記事の下の方で。
超楽しかった(*´Д`*)
PSP版のPSPo2で、ジャンプが出来るようにして、敵も軽快に飛び跳ねるようになったアクションの様な。技がかなりド派手になってた上、組み合わせでコンボを自分で作れるんで、飽きないような工夫がなされてました。
武器も、同じ名前のを拾ったとしても能力や属性がついてるので、面白い。
防具はユニットだけになってたかな?このユニットも、同じ名前でも能力がいくつか付いてるものもあって、拾うたび確認するのが楽しみっていうか。
武器を強化するためのアイテムも、ぽんぽん落ちますし、いいかも。
テクニックはチャージ出来るようになってて、これまた面白い上にド派手に。フォースでも、自分の腕前しだいで割りと近接で戦えるという。
他にも、クラスツリーというもので、SPを割り振って、ステータスの底上げやチャージ攻撃とか、自動で回復とか、そういうジョブを覚えられるようになってました。
フリーエリアでボスとも戦いましたが、なかなかの接戦をしました。四人パーティーでなんとかだったんで、二人とかだとかなりキツいかと。
あと何回かαテストやるんで、また感想でもかけたらと思います。
プレイ環境などについて
とりあえず、αテストの段階では、そうスペックは要求されてないように思いました。
マイPCのスペックは↓↓
OS:Vista
CPU:Phenom8400(1.2Ghz)×3
ビデオカード:GeForce9800GT相当
VRAM:560MBだったかな?
メモリ:2GB
これで、問題なく動きました。
気持ち、メモリは増設したところですが^^;
オンボードのビデオカードは、RADEON HD3200なんですが、もしかしたらそれでも動くかーーーも。まぁ、GeForce差してるから使うことはないけれど、それぐらい動作は軽いかなって。
で、コントローラーなんですが。
もちろん、キーボードとマウスで操作は可能です。
でもコントローラーでやれた方がいいと思って、PS2のコントローラーを使えるようになるコンバーターですね。
それが、JC-PS102Uだったんですが、これだとスティック操作が相当おかしくなって、実質使えない感じでした。
で、この「JC-PS102U」の、コントローラーが1個しかささらない「JC-PS101U」だと動くっていう。
公式サイトでも、推奨コントローラー、コンバーターとして挙げられているんで確実でしたね。
コントローラーコンフィグはあるんですけど、スティックの挙動がおかしくなるみたいで。他のスティック付きコントローラーでも、挙動がおかしくなってしまうんですね。
なので、公式で推奨されているものを使った方がいいと思います。
持ってない方は、そのままキーボード&マウスで慣れてしまった方が遊べます。
って、正式版になるまでは時間ありますが^^;
そんな感じで、残りのテストプレイも頑張りたいと思います。