ゴッドイーターバーストのダウンロードデータパックの第一弾、バージョン1.0が12月9日に配信開始されました。
ヴィーナスよりも、あとの2つの方が難しい罠。
ヴィーナスを10体以上倒した状態で、アバターカードの2ページを開くと、フリーズしてしまうバグあり。現在、修正中とのこと。
フリーズしたときは、再起動すれば元に戻る。ので、セーブはマメにやっておいた方が良い。
▼追加ミッションは、
→美神礼讃
→とある神機の欠陥電気
→明鏡止水
→グボグボパニック
の4つ。
美神礼讃
▼美神礼讃は、アラガミ「ヴィーナス」と戦えるミッション。
まったく新しいアラガミと言っていい。このアラガミが、もともとUMDには入ってないものだとしたら、大したものだ。新規のアラガミをメモリースティックからロード出来るとか、すごい技術。
部位破壊はオレンジ色?のゼリー体。
4箇所が結合崩壊できる。
仲間を連れてけば、そう攻略は難しくはないと思う。
とある神機の欠陥電気
▼とある神機の欠陥電気の報酬を使うと、「とある魔術の禁書目録」とのコラボ衣装が使えるようになります。というか、「超電磁砲」とのコラボと言ったほうがいいかもね。
男性キャラの場合、アクセラレータの衣装。
女性キャラの場合、御坂美琴、ミサカの衣装。
まぁ後者の方が、ビジュアルは格好いい。
ミッション内容は拍子抜けするほど簡単。
明鏡止水
▼明鏡止水は、恐いのでまだやってない(汗)
セクメト、シユウ堕天、シユウの3体同時かな??
困ったことに制限時間が5分なのだ(;´ρ`)
既にクリアした人は、3分をきるスピードで倒してしまうという…orz
さすがにチャレンジミッション後の装備が必要。
グボグボパニック
▼グボグボパニックはチャレンジミッションに近いもの。どうやら新しい装備品が作れる様になる??
少しやってみたところ、グボグボパニックはクリアできなくて困りました。
グボロ・グボロ3体の討伐がクリア条件なのですが、マルチモード以外では、一人でミッションを行わなければいけません。
さらに、グボロ・グボロが3体同時に出現。プラス、黄金のグボロ・グボロが乱入してくる上、たまに極地適応型のグボロ・グボロも。
スタングレネードも持ち込めないので、シングルプレイだと相当キツい。
チャレンジミッションで作れる装備が必要かもしれない。
ちなみに最大で4体しか出てこないので、黄金のグボロ・グボロはなるべく倒さないでおく方がいい気がした。
ダウンロードミッションパック Vr1.0の感想
全てのミッションをクリア出来てる訳ではないが、良いDLCだと思った。
11月の下旬だったのが、12月上旬へとずれ込んだが悪くない。
特に、明鏡止水とグボグボパニックの難易度が素敵ww
前作のDLCは、簡単過ぎた印象があるので、こういう難しいテイストのものが出てきて、GEファンとしては嬉しい限りである。
新規のアラガミを増やせるという技術にも感服。
ヴィーナスは前作と違い、アラガミの亜種という感じではなく、本当に新しいアラガミと言える。
そして若干、見た目が恐いww
これは期待高まるDLCとなったと思う。
「ヴィーナスを10体以上討伐してからアバターカードの
2/6ページ目(アナグラ日誌)を閲覧すると特定テキスト部分でフリーズする」
という現象となっております。
単なるバグ配信ですね!